都道府県 | バス停名 | 市町村 | 写真 | コメント |
秋田県 | 市街地 | 鹿角市 | GoogleStreetView |
市街地というには少し寂れていてそのギャップがいいです。上りと下りのバス停が少し離れているようです。 GoogleStreetView |
秋田県 | マセ川(ませがわ) | 鹿角市 | GoogleStreetView |
間瀬川の近くにバス停があります。カタカナ書きの理由は分かりませんでした。 GoogleStreetView |
秋田県 | 乳牛(ちうし) | 鹿角市 | GoogleStreetView |
「にゅうぎゅう」ではなく「ちうし」と読むそうです。近世には「血牛村」と呼ばれたそうです。八郎潟の龍神・八郎太郎に対抗するため43柱の神様が金槌などを作らせ牛で運びましたが、あまりの重さに牛が血を吐いた土地とのことです。 GoogleStreetView |
秋田県 | 女神(めがみ) | 鹿角市 | GoogleStreetView |
地図では確認できませんでしたが、女神と呼ばれる小高い山があるそうです。「女神」バス停はこの他に静岡と長崎にあるとのことです。 GoogleStreetView |
秋田県 | 鉄砲(てっぽう) | 鹿角市 | GoogleStreetView |
全国に鉄砲町や鉄砲洲、鉄砲資料館といったバス停はたくさんありますが、その名もずばり「鉄砲」バス停はまだここしか確認できていません。「花輪鉄砲平」という住所がありますが、由来は分かりませんでした…。 GoogleStreetView |
秋田県 | 猫鼻(ねこはな) | 大館市 | GoogleStreetView |
可愛い地名ですね。GoogleAIに聞きましたが由来は分かりませんでした…。 GoogleStreetView |
秋田県 | 上達子(かみたっこ) | 大館市 | GoogleStreetView |
姓名のように読めるバス停です。「かみ・たつこ」さん。「達子」が公的住所になっています。 GoogleStreetView |
秋田県 | 笑内(おかしない) | 北秋田市 | GoogleStreetView |
こちらは同名の駅もありますが、バス停の方は木に埋もれています(笑)。1日1往復のように見えます。北海道の可笑内(おかしない)と由来は同じで、アイヌ語で「小屋・ある・沢」だそうです。東北には、アイヌ語由来の地名が各所にあります。 GoogleStreetView |
秋田県 | 火力アパート入口 | 能代市 | GoogleStreetView |
「火力アパート」と聞くとキッチンの火力が強いアパートを想像しますが、実際は東北電力が所有する施設のようです。 GoogleStreetView |
秋田県 | トドメキ | 能代市 | GoogleStreetView |
バス停はトドメキですが、住所はトトメキとなっています。由来は不明です…。 GoogleStreetView |
秋田県 | 五千刈(ごせんがり) | 能代市 | GoogleStreetView |
「刈」は面積の単位ですが、具体的な広さは地方によってバラバラらしいとのことです。他に三千刈バス停もあります。 GoogleStreetView |
秋田県 | 槐(さいかち) | 能代市 | GoogleStreetView |
「槐」は地名になっています。この地名とバス停の由来は分かりませんでした…。さいかちという植物があります。また、さいかちの木は厄除けの木とも言われるそうです。 GoogleStreetView |
秋田県 | 昼寝(ひるね) | 三種町 | GoogleStreetView |
名前だけは知られている珍名「昼寝」バス停ですが、GoogleMapsやNavitimeの地図が指し示す場所の周辺にはバス停標はないようです。残念。「三種町森岳昼寝」という住所になっているそうです。昼寝の由来ははっきりとは分かりませんでした…。 GoogleStreetView |
秋田県 | 館村変形十字路(たてむらへんけいじゅうじろ) | 三種町 | GoogleStreetView |
「変形」や「変形十字路」という言葉がつく貴重なバス停です。残念ながらここにもバス停標がないようです。 GoogleStreetView |
秋田県 | 大潟富士(おおがたふじ) | 大潟村 | GoogleStreetView |
大潟富士バス停は、海抜約マイナス3.8m程度とされていて、地上にあるものとしてはかなり低い場所にあるバス停です(日本の地下にあるバス停の最深は不明)。 大潟富士じたいは、海抜0mの山で、人工のものを含めると日本一低い山です。大潟村は干拓地であり、村全体が海より低い、海抜ゼロメートル以下となっています。ふもとから頂上までの高さが、富士山の1000分の1の3.776mとなっているため、バス停は海抜約-3.8mとされています。(以上、GoogleAIの検索結果を参照) なお、大潟富士のふもとには、マイナス3.8mの三角点(測量に使う基準点の一種)があります。 GoogleStreetView |
秋田県 | 五明光(ごみょうこう) | 男鹿市 | GoogleStreetView |
姓名のように見えるバス停です。「ごめい・ひかる」さん。「五明光」は最初に数字がつくなど特徴的な地名ですが、由来は分かりませんでした…。
GoogleStreetView |
秋田県 | 浜田回転地、外旭川市営住宅回転地 | 秋田市 |
GoogleStreetView GoogleStreetView |
バスが方向転換する場所だと思うのですが、「回転地」という呼び方は珍しいと思います。他に「小山回転地」「黒瀬回転地」「小平岱回転地」「羽川回転地」「古野回転地」「南浜回転地」「湯野目回転地」もあるとのこと。外旭川市営住宅回転地は文字数がなかなか多いですね。 浜田回転地・GoogleStreetView 外旭川市営住宅回転地・GoogleStreetView |
秋田県 | クネソエ | 秋田市 | GoogleStreetView |
不思議な響きの名前です。秋田弁でもなさそうです。クネは生け垣のことを言う可能性があり、クネソエは生け垣に沿った土地を意味するものと思われるそうです。漢字では「久弥添」。 GoogleStreetView |
秋田県 | イサノ2丁目 | 秋田市 | GoogleStreetView |
イサは「砂子(イサゴ)」のイサに由来し、イサノは「石の野」を意味していると考えられるそうです。 GoogleStreetView |
秋田県 | からみでん | 秋田市 | GoogleStreetView |
からみでんが住所になっています。漢字で書くと「搦田」。久保田城の搦め手(裏門、後ろ側)に位置することにちなむ、らしいとのことです。 GoogleStreetView |
秋田県 | あぐりこ | 羽後町 | GoogleStreetView |
あぐりこ(安具理子)はキツネの名前で、あぐりこ稲荷神社に祀られているそうです。あぐりことは方言で、「もう飽きてしまった」や「あきれた」といった意味があるそうです。 GoogleStreetView |
秋田県 | 二十六木(とどろき) | 由利本荘市 | GoogleStreetView |
「このバス停がある地域は二十六木といい、漢字字典にも載っているそうです」(ナニコレ珍百景公式ページ) 諸説ありますが、「十十六木」(十十=二十)と書いて「とどろき」と読ませた、ある種の当て字のようです。 GoogleStreetView |
秋田県 | ポンパル | 由利本荘市 | GoogleStreetView |
不思議な言葉です。大沢川排水機場の愛称だそうです。なぜポンパルなのかは調べても分かりませんでした…。 GoogleStreetView |
秋田県 | 新ら町(あらまち) | 由利本荘市 | GoogleStreetView |
ひらがなの「ら」が入るのは珍しいと思います。 GoogleStreetView |
秋田県 | 南福田郵便ポスト前 | 由利本荘市 | GoogleStreetView |
郵便ポスト前という名前がユニークだと思います。「南福田郵便ポスト前」でGoogleMapsを検索するとこのポストが出てきますが、バス停名の標識は残念ながらありません。このポストが標識代わりと言えるのでしょう。 GoogleStreetView |
秋田県 | 上野宅 | 由利本荘市 | GoogleStreetView |
「上野宅前」ではなく、いさぎよく「上野宅」です。 GoogleStreetView |
秋田県 | 竜巻(たつまき) | 由利本荘市 | GoogleStreetView |
「120年ほど前は砂丘地帯で、砂浜の上昇気流と海風によって竜巻が多く発生していたためバス停のある場所に竜巻という地名がついたのだそう。」(ナニコレ珍百景公式ページ) GoogleStreetView |
秋田県 | デイサービス花ちゃん | 由利本荘市 | GoogleStreetView |
素敵な名前の施設と、バス停名です。写真が小さくてバス停の名称が書かれているのかどうかわからないのが残念です…。 GoogleStreetView |
秋田県 | 雪車町(そりまち) | 由利本荘市 | GoogleStreetView |
なんと雪車町(そりまち)が住所なのだそうです。昔は雪車町村と言ったそうで、江戸時代の書物に載っているとのこと。由来は分かりませんでした…。 GoogleStreetView |
秋田県 | 勝手(かって) | 由利本荘市 | GoogleStreetView |
「勝手〇〇」というバス停はいくらかありますが、「勝手」だけのバス停はここくらいしか知りません。「由利本荘市岩城勝手中島」という住所になっています。勝手の由来は、アイヌ語の「カッチ」(沢の奥の台地)から来たのではないかという説があるそうです。近くには「勝手踏切」があるとのこと(「ゆかいな珍名踏切」今尾恵介著)。 GoogleStreetView |
秋田県 | 笑の口団地(えみのくちだんち) | 大仙市 | GoogleStreetView |
笑の口とはなかなか興味深い名前ですね。調べましたが由来は分かりませんでした…。 GoogleStreetView |
秋田県 | 中中野(なかなかの) | 大仙市 | GoogleStreetView |
中の字が重なっています。隣に「中野」というバス停があるので、中中野は中野集落の真ん中という意味でしょうか…。なお、バス停の住所は「上中野」だそうです。 GoogleStreetView |
秋田県 | だしのこ園前 | 仙北市 | GoogleStreetView |
認定こども園だそうです。「お出汁の子供」という意味ではなく(笑)、この地域特有の毎日吹く東風のことを「だし」と言い、風に負けることのないたくましい子どもに育つことを願ってこの名がついたそうです。 GoogleStreetView |
秋田県 | 四十程第1(したほどだいいち) | 仙北市 | GoogleStreetView |
「四十程」は住所で、「したほど」と読むそうです。調べましたが地名と読みの由来は分かりませんでした。この他に「四十程第2」バス停もあるそうです。 GoogleStreetView |
秋田県 | 八割東村(はちわりひがしむら) | 仙北市 | GoogleStreetView |
「八割」が住所だそうです。八割東村のほか、八割西村バス停もあります。調べましたが住所の由来は分かりませんでした。「(全体の)八割は東村」という意味ではないようです。 GoogleStreetView |
秋田県 | 上村T字路交差点 | 横手市 | GoogleStreetView |
バス停標はありません(全般的に横手市には少ないようです)。「T字路交差点」という言い方は珍しいと思います。「T字路」なのか「交差点」なのかと言えば、T字路に見えます(苦笑)。 GoogleStreetView |
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 茨城県 |
栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 新潟県 | 富山県 |
石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 | 三重県 |
滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 |
岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 |
佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |