都道府県 | バス停名 | 市町村 | 写真 | コメント |
滋賀県 | 口分田郷(くもでごう) | 長浜市 | GoogleStreetView |
難読地名ですね。文字としては、班田収授法(大化の改新後に採用)で住民に支給されることになった口分田(くぶんでん)が由来とされるとのこと。くもでと読まれる理由は分かりませんでした…。昔は口分田村といったそうです。 GoogleStreetView |
滋賀県 | 近江山梨子(おうみやまなし) | 長浜市 | GoogleStreetView |
姓名のように見えるバス停です。近江山・梨子(おうみやま・りこ)さん。 実際は「山梨子」と書いて「やまなし」と読むそうです。 GoogleStreetView |
滋賀県 | 相撲中(すまいなか) | 長浜市 | GoogleStreetView |
「すもうちゅう」と読めますが、すまいなかだそうです。相撲町が公的住所になっています。相撲西、相撲東、相撲口バス停もあります。 「すまい」は昔の言い方とのこと。「昔朝廷で行なわれた相撲の儀式の費用をまかなう田地であったことからその名が出た。」(長浜市立北中学校HP) GoogleStreetView |
滋賀県 | 山東伊吹共通88(さんとういぶききょうつうはちじゅうはち) | 米原市 | GoogleStreetView |
乗合タクシー「まいちゃん号」の、山東地域と伊吹地域の共通停留所88番という意味のようです。停留所に「共通」が付くのは珍しいと思います。「山東伊吹共通nn」という停留所が他に10個ある模様。最大は89ですが、バス停ポールが見当たりませんでした。89とはかなり大きな数字ですね。 GoogleStreetView |
滋賀県 | 妹(いもと) | 東近江市 | GoogleStreetView |
読みは「いもうと」ではなく「いもと」で、妹町という住所になっています。由来は分かりませんでした…。 GoogleStreetView |
滋賀県 | 駕輿丁口(かよちょうぐち) | 竜王町 | GoogleStreetView |
やや難読なバス停です。駕輿丁は「身分の高い人の輿や駕籠(かご)を担ぐ役職、またはその仕事のこと」「地名は、古代律令制下の左右近衛・左右兵衛の四府に所属した雑色駕輿丁の給田があったことに由来」(GoogleAI)。明治中頃までは駕輿丁村といったそうです。 GoogleStreetView |
滋賀県 | 中小路東・西(なこうじひがしにし) | 守山市 | GoogleStreetView |
東と西という反対の漢字が両方使われ、更に「・」もある珍しい名称です。住所は中小路町となっています。どうしてこうなったのか、理由は分かりませんでした…。 GoogleStreetView |
滋賀県 | 浮気(ふけ) | 守山市 | GoogleStreetView |
「うわき」ではありません。浮気が住所になっています。昔、沼地のようになっていて、水面にはいつも雲がたなびき、水蒸気が浮かんでいたことから、浮気の名がついたとのことです。 GoogleStreetView |
滋賀県 | 綣三丁目(へそさんちょうめ) | 栗東市 | GoogleStreetView |
綣とは「織り機に装着する麻糸を巻いた糸玉を指し、この地が麻織物の産地だったことからその名前が付けられたと言われています」(GoogleAI)。綣という漢字が「糸」と、「巻」に近い感じでできていますね。人間の「臍」(へそ)は関係しないようです。 GoogleStreetView |
滋賀県 | 旧浴場前(きゅうよくじょうまえ) | 近江八幡市 | GoogleStreetView |
由来は分かりませんでしたが、バス停はまあまあの広さの駐車場にあります。 GoogleStreetView |
滋賀県 | 竹 | 近江八幡市 | GoogleStreetView |
全国でも珍しい「竹」1文字のバス停です(他に把握しているのは島根県邑南町)。ここの由来は分かりませんでした…。 GoogleStreetView |
滋賀県 | スーパースター前(すーぱーすたーまえ) | 草津市 | GoogleStreetView |
「スター」という名のスーパーマーケット前で、「スーパースター前」バス停です。文字だけ見ると、スーパースターの家の前にあるバス停を想像しそうです(笑)。ただ、StreetViewでは「()」付きで省略形で書かれているのが残念です。 GoogleStreetView |
滋賀県 | 途中 | 大津市 | GoogleStreetView |
2021年に途中止まりの便がなくなったため、バス前面に「途中」と行先表示されるバスは見られなくなったそうです。文字通り路線の途中のバス停となりました。この、壁の看板のようなものがバス停だそうです。 GoogleStreetView |
滋賀県 | 酢 | 大津市 | GoogleStreetView |
1文字バス停シリーズです。昔ここには酢村という村があり、川の「洲」が由来ではないかとのことです。 GoogleStreetView |
滋賀県 | アパート前 | 大津市 | GoogleStreetView |
全国には「○○アパート前」バス停はたくさんありますが、単なる「アパート前」は数えるほどです。ざっくりした名前です。帝産バスの「アパート前」は比較的よく知られた珍名バス停だそうです。 GoogleStreetView |
滋賀県 | 下坂下(しもさかした) | 大津市 | GoogleStreetView |
「山本山」型のバス停です。住所が坂下町です。 GoogleStreetView |
滋賀県 | 蛙岩(かえるいわ) | 大津市 | GoogleStreetView |
「蛙岩(かえるいわ)は…花崗岩の巨石です。カエルに似た形をしていることから蛙岩と呼ばれていました。しかし、いつの間にか行方不明となり、地元では近くの岩を蛙岩の二代目としています」(GoogleAI)。巨石がいつの間にか行方不明というのは不思議ですね。 GoogleStreetView |
滋賀県 | 近江桂(おうみかつら) | 高島市 | GoogleStreetView |
姓名のようにも思えるバス停名です。今津町桂が公的住所になっています。 GoogleStreetView |
滋賀県 | 国境(くにざかい) | 高島市 | GoogleStreetView |
江戸時代まで、藩や地域などの境を「くにざかい」と呼んでいたので存在じたいは不思議ではありませんが、「国境」と書かれたバス停になると存在感があります。 GoogleStreetView |
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 茨城県 |
栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 新潟県 | 富山県 |
石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 | 三重県 |
滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 |
岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 |
佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |