都道府県 | バス停名 | 市町村 | 写真 | コメント |
新潟県 | 背合(せなごう) ※恋するバス停 |
佐渡市 |
GoogleStreetView GoogleStreetView |
珍名ではありません(読み方はちょっと難しいですが)。「恋するバス停」と呼ばれています。海沿いにあり、海や空の青さや光線状態などに恵まれるととても「映える」写真が撮れるそうです。 GoogleStreetView |
新潟県 | 小熊(おぐま) | 佐渡市 | GoogleStreetView |
「子熊」ではなく「小熊」で、読みも「おぐま」です。由来は分かりませんでした…。 GoogleStreetView |
新潟県 | 稲鯨(いなくじら) | 佐渡市 | GoogleStreetView |
稲と鯨の不思議な組み合わせです。はっきりとした由来は分かりませんでした…。鯨は侵食された地形を表すという説があります。 GoogleStreetView |
新潟県 | 蒲萄(ぶどう) | 村上市 | GoogleStreetView |
普通の「葡萄」とは漢字が少し違いますが、ここは「蒲萄」でぶどうと読むそうです。ぶどうスキー場やぶどう簡易郵便局もあります。ぶどう峠の入口にある行福寺は、弘法大師が「えびづる(蒲萄蔓)をもって小庵を結んだ」ので、蒲萄山と号するとのこと。これが地名としての蒲萄の由来とのことです。 GoogleStreetView |
新潟県 | イヨボヤ会館(いよぼやかいかん) | 村上市 | GoogleStreetView |
イヨボヤとはかなり不思議な響きの言葉ですが、村上で鮭を指す言葉だそうです。イヨボヤ会館は、日本最初の鮭の博物館。川の中を直接観察できる窓があるそうです。また、村上の濃密な鮭文化を解説しているとのこと。 村上は鮭漁の歴史が長い街。平安時代にはすでに京都の貴族に献上されていたそうです。頭から尻尾まであますことなく調理し、村上の鮭料理は200種類を超えるとも言われているそうです。村上市は、鮭の一人当たり消費量は日本一を誇るそうです。 GoogleStreetView |
新潟県 | 日本国麓郵便局前(にっぽんこくふもとゆうびんきょくまえ) | 村上市 | GoogleStreetView |
なんと「日本国」がついている郵便局です。局の看板もとても立派です。実は「日本国」は山の名前なのだそうです。日本国は新潟県と山形県を隔てる分水嶺上の標高555メートルの山。「その昔、この山で捕まえた鷹を将軍に献上したところ、将軍はその鷹をえらく喜んで、その捕まえた山の名前を「日本国」にしたという説や、古代の柵に因むもの、崇峻天皇の皇子に因むものの説があります」(村上市公式)。他に「大和朝廷の支配地域の最北端としてここまでを日本国とした説」(GoogleAI)もあるとのこと。 GoogleStreetView |
新潟県 | 〆切(しめきり) | 新発田市 | GoogleStreetView |
新潟県に〆切バス停が。社会人も学生もどきっとする名前ですね(苦笑)。「干拓の最後の大工事を讃えて名付けられたのが〆切」とのこと。 GoogleStreetView |
新潟県 | 小皀(こざいかち) | 新発田市 | GoogleStreetView |
「皀」という珍しい字が使われています。読みは「キュウ / キョウ / コウ / ヒキ / ヒョク」とのこと。皀、皀莢、皀角で、マメ科の落葉樹「さいかち」を表すそうです。小皀バス停の由来は分かりませんでした…。 GoogleStreetView |
新潟県 | 蝉集会所 | 阿賀町 | GoogleStreetView |
「蝉集会所」と言うと、セミが集まってくる集会所のようにも受け取れるので、少しほほえましいバス停かとも思いました。「蝉」は公的住所にはなっていないようです。バス停ポールが見当たらないので、集会所の写真をご紹介します。週に2本のバスの始発場所になっています。なお、「蝉」(せみ)1文字のバス停は群馬県にあります。 GoogleStreetView |
新潟県 | 新日本海フェリー(しんにほんかいふぇりー) | 新潟市 | GoogleStreetView |
「新潟港」などの地物ではなく、直球勝負でフェリー会社の名前がバス停名になっています。 GoogleStreetView |
新潟県 | 佐渡汽船(さどきせん) | 新潟市 | GoogleStreetView |
こちらも「新潟港」などの地物ではなく、直球勝負で汽船会社の名前がバス停名になっています。新日本海フェリーと佐渡汽船の埠頭はかなり離れているので(タクシー約10分、バス利用の場合徒歩込みで最短30分程度)、新潟駅からのバスの誤乗を防ぐためには社名を使った命名法もあっているのかも知れません。 GoogleStreetView |
新潟県 | 引越(ひっこし) | 新潟市 | GoogleStreetView |
「昔、この付近に「引越山」と呼ばれる山がありその山の名前が地名になったのだそう」(ナニコレ珍百景公式ページ)。 GoogleStreetView |
新潟県 | 山二ツ(やまふたつ) | 新潟市 | GoogleStreetView |
「2つ」がつくところが少しめずらしいですね。「山二ツは「山二津」と記し,大きな砂山と諏訪社の小高い砂丘を控えて,船の風よけの船着き場(津)があったことによるともいう」(新潟市合併町村の歴史4、角川日本地名大辞典)。 GoogleStreetView |
新潟県 | 赤鏥(あかさび) | 新潟市 | GoogleStreetView |
「鏥」という漢字がめずらしいですね。「シュウ / さび / さ(びる)」と読むそうです。悪い結果という意味もあるとのこと。赤鏥が住所になっています。「新潟市西蒲区の赤鏥(アカサビ)という地名について、由来はわかっていません」(GoogleAI).
GoogleStreetView |
新潟県 | 鼠新田(ねずみしんでん) | 新潟市 | GoogleStreetView |
農業の害になるはずの「鼠」と、新田の組み合わせが不思議だと思いました。由来はわかりませんでした(GoogleAI)。
GoogleStreetView |
新潟県 | 味方下(あじかたしも) | 新潟市 | GoogleStreetView |
「味方した?」とでも尋ねてきているかのような傾き具合です(笑)。でも、読みは「みかたした」ではなく「あじかたしも」でした。「この地の住民である笹川越平が、佐渡に流されていた加茂次郎義綱を将とする黒鳥兵衛討伐に味方したことによるとの伝承がある」(Wikipedia)。
GoogleStreetView |
新潟県 | スノーピーク フィールド スイート スパ ヘッドクォーターズ | 三条市 | GoogleStreetView |
日本だけでなく世界で知られるアウトドア製品のスノーピークの本社が2011年にここに移転しました。キャンプ場、温浴施設を中心とする複合型リゾート、見学可能な本社機能やアフターサービス工場などがここにあります。バス停標の場所にはストリートビューが入っていません。名前が長いので、バス停にどんな表示がされているか興味があります…。
GoogleStreetView |
新潟県 | 猫道入口 | 南魚沼市 | GoogleStreetView |
猫道とは可愛い名前ですね。由来は分かりませんでした…。 GoogleStreetView |
新潟県 | 学校町(がっこうちょう) | 長岡市 | GoogleStreetView |
全国で新潟県にだけ、「学校町」という住所があるのだそうです。だいたいは確かに学校があるそうです。長岡市には、「学校町」と「学校町1丁目」という2つのバス停があります。県民にとっては当たり前にある町とのことですが、新潟県だけに学校町がある理由はよく分からないようです…。 GoogleStreetView 「学校町」のつくバス停:学校町一番町、学校町三番町(以上新潟市)、学校町一丁目、学校町二丁目(以上五泉市)、下学校町集会所前(阿賀野市)、学校町1丁目(見附市)、分水学校町(燕市)、学校町(加茂市)、学校町(妙高市) |
新潟県 | 柿(かぎ) | 長岡市 | GoogleStreetView |
柿1文字とはシンプルですね。読みは「かぎ」、住所は「柿町」(かぎまち)だそうです。由来は「柿城」とも、「柿不動尊」によるとも言われているそうです。柿小学校があるとのことで、ずばり果物の名前の小学校は珍しいそうです。 GoogleStreetView |
新潟県 | 迯入入口(にぎり いりぐち) | 小千谷市 | GoogleStreetView(バス停ポールなし) |
バス停ポールは見当たりませんでした。「迯入」でにぎりだそうです。「昔に時平大臣(藤原時平)が逃げ入った場所であるという伝承」(GoogleAI)があるとのこと。「迯」は「トウ / に(がす) / に(げる) / のが(す) / のが(れる)」という字だそうです。 GoogleStreetView |
新潟県 | 子種(こだね) | 津南町 | GoogleStreetView |
住所は「津南町上郷子種新田」だそうです。子種新田は古くからあるそうです。由来は分かりませんでした…。この住所にある介護施設は「こたね」と読んでいるようです。 GoogleStreetView |
新潟県 | ほほえみ | 十日町市 | GoogleStreetView |
介護施設等かと思いましたが、意外なことに蕎麦処の名前だそうです。丸板の両面とも名称の表示がなくて残念です。食べログによると蕎麦処ほほえみは「閉店」となっていますが、どうなのでしょう…。 GoogleStreetView |
新潟県 | 志(し) | 妙高市 | GoogleStreetView |
一文字バス停「志」で、読みも一文字の「し」です。由来は分かりませんでした…。 GoogleStreetView |
新潟県 | 中中田(なかなかた) | 上越市 | GoogleStreetView |
「中」が2つ続くバス停の1つです。 GoogleStreetView |
新潟県 | 寒い谷 | 糸魚川市 | GoogleStreetView |
そのものズバリな名前です。周辺の風景もちょっと寒そうです。バス停の丸板がくっついている小屋では昔、馬を飼っていたそうです。近くに遅くまで溶けない雪の谷があり、その雪を利用していたようで、雪がいつまでもあるからさむいたにとなったそうです。 GoogleStreetView |
新潟県 | 横マクリ(よこまくり) | 糸魚川市 | GoogleStreetView |
「マクリ」は不思議な語感ですね。由来は分かりませんでした…。 GoogleStreetView |
新潟県 | 鬼舞(きぶ) | 糸魚川市 | GoogleStreetView |
読みはおにまいではなく「きぶ」でした。はっきりとした由来は分かりませんでしたが、昔は鬼が住み、舞っていたとの伝説があるそうです。 GoogleStreetView |
新潟県 | 白岩正広様宅前(しろいわまさひろさまたくまえ) | 糸魚川市 | GoogleStreetView |
フルネーム+「様」+「宅前」という、全国的には少なめのバス停です。しかも終点です。バス停標はないようです。GoogleStreetViewは緯度経度情報で位置を出しています。糸魚川市には他に、フルネーム+「様宅前」というバス停が5つあります。 GoogleStreetView |
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 茨城県 |
栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 新潟県 | 富山県 |
石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 | 三重県 |
滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 |
岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 |
佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |