珍名バス停、珍バス停 熊本県

名前やありようが気になるバス停の写真を集めていきます。
(このページの他にも、珍名バス停の立派なページはたくさんありますが、私はこんな風に写真が集まっているのを眺めるのが好きなので、我流で作り続けていきたいと思います。) バス停は変化が激しいので、もし実際に行かれる場合は最新情報をご確認ください。
バス停の名前の証拠として時刻表を引用している場合がありますが、時刻は変わっている可能性が高いですので、最新の時刻表を確認してください。
ver.20241022
都道府県 バス停名 市町村 写真 コメント
熊本県 貞彦だまし 山都町
GoogleStreetView
昔は道が狭く鬱蒼としていて、貞彦さんがだまされた、という言い伝えがあるそうです。
GoogleStreetView
熊本県 渡瀬踏切(わたるぜふみきり) 熊本市
GoogleStreetView
「わたるぜふみきり」だそうです。「渡るぜ」とはちょっと勢いのある名前だと思います。豊肥本線が通っています。
GoogleStreetView
熊本県 画図小学校入口(えずしょうがっこういりぐち) 熊本市
GoogleStreetView
「画図」でえずだそうです。図画工作がうまくなりそうなイメージの小学校です(笑)。「(奈良時代の)条里制時代の「依津」→武家時代の「江津」→明治時代に「画図村」と変わってきた」(肥後ジャーナル)。
GoogleStreetView
熊本県 熊本市
GoogleStreetView
めでたいバス停名です。住所が「北区鶴羽田(つるはだ)」だそうです。鶴と鶴羽田の由来は分かりませんでした…。
GoogleStreetView
熊本県 踏切 宇土市
GoogleStreetView
熊本県にもずばり「踏切」バス停がありました。横切るのは三角線です。
GoogleStreetView
熊本県 水湛(みずたまり) 高森町
GoogleStreetView
読みを見るとちょっとかわいい感じがします。普通に使う「水溜り」という漢字とは異なりますが。調べても水湛の由来は分かりませんでした…。
GoogleStreetView
熊本県 目玉入口 天草市
GoogleStreetView
近くに目玉集落があります。「昔一つ目小僧の目撃談があったのが由来なのだとか」(ジョルダン)
GoogleStreetView
熊本県 六ツ角(むつかど) 水俣市
GoogleStreetView
地理的な「◯差路」「◯叉路」「◯ツ角」の最高は、東京にある七差路と言われていますが、バス停としての数字の最高は、どうも「六」のようです。水俣市にはずばり「六ツ角」バス停があり、地図には、バス停の西側に確かに六差路があります(「Rte 3」のRのあたり)。
GoogleStreetView
熊本県 地下(じげ) 球磨村
GoogleStreetView
地上にあるのに「地下」バス停です。「大和朝廷に仕え、付近一帯を治める官僚たちが館を構えた」場所とのことですが、名前や読みの由来の情報には行き当たりませんでした…。
GoogleStreetView
熊本県 都呂々保育園前(とろろほいくえんまえ) 苓北町
GoogleStreetView
「都呂々」(とろろ)という地名が不思議です。昔は都呂々村と言ったそうです。とろろの由来は分かりませんでした。近くには都呂々神社があります。バス停ポールは見当たりませんでした。写真はGoogleMapsが指し示した場所です。
GoogleStreetView

他の都道府県

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県
栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県
石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県
岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
トップページに戻る
Copyright(C) 2023-2024 @hanaoibito on X(旧twitter)