珍名バス停、珍バス停 岐阜県

名前やありようが気になるバス停の写真を集めていきます。
(このページの他にも、珍名バス停の立派なページはたくさんありますが、私はこんな風に写真が集まっているのを眺めるのが好きなので、我流で作り続けていきたいと思います。) バス停は変化が激しいので、もし実際に行かれる場合は最新情報をご確認ください。
バス停の名前の証拠として時刻表を引用している場合がありますが、時刻は変わっている可能性が高いですので、最新の時刻表を確認してください。
ver.20241022
都道府県 バス停名 市町村 写真 コメント
岐阜県 標高2716m 高山市
(GoogleStreetView(2014年が最新)にはまだ反映されていないので、
Googleで「標高2716mバス停」を画像検索
してください。)
日本一高いところにあるバス停です。長野県側からのバスで降車専用となるなど取り扱いが変わっているので注意が必要です。一般車進入禁止のエリアのため、気軽に写真を撮りに行ける場所ではないので残念です。参考:乗鞍岳、「山頂」より高い「標高2716m」とは? 「日本一高い」バス停がふたつのワケ(乗りものニュース)
日本一標高の高い「バス乗降場」は、「乗鞍山頂(畳平)」バス停、標高2702mとなりますが、GoogleStreetViewが入れていません。
岐阜県 すかいらーく前 御嵩町 (画像なし、GoogleStreetViewエリア外) チェーン店の名前のバス停は少ないそうです。ここにあるのはすかいらーくの店舗ではなく、マーチャンダイジングセンター(いわゆるセントラルキッチン)とのことです。
岐阜県 スタンド前 白川町
GoogleStreetView
確かに隣にガソリンスタンドがあります。
GoogleStreetView
岐阜県 スタンド前 恵那市
GoogleStreetView
確かにガソリンスタンドが近くにあります。全国を探せば「スタンド前」といった名前は他にもあるかも知れません。
GoogleStreetView
岐阜県 上田良子(かみたらご) 恵那市
GoogleStreetView
読み方は「うえだよしこ」でも「うえだりょうこ」でもなくて「かみたらご」だそうです。友人が教えてくれました。
GoogleMaps
岐阜県 下田良子(しもたらご) 恵那市
Navitime

GoogleStreetView(バス停前がストビュの範囲外なので、道路標識を)
読み方は「しもたらご」だそうです。動画によれば、(GoogleStreetViewの範囲外となっている)細ーい道を、通常サイズのバスがなかなかのスピードで走っているようです。
GoogleMaps
岐阜県 岩村警部交番前(いわむらけいぶこうばんまえ) 恵那市
GoogleStreetView
「岩村警部」という人が勤めている交番、と読み取れなくもありませんが(笑)、「交番所長に、警部の階級にある者が就いている交番」を警部交番と呼ぶそうです(Wikipedia)。岩村・警部交番なのですね。なお、「警部交番」が付くバス停はとてもレアです。
GoogleMaps
岐阜県 MP前 中津川市
GoogleStreetView
戦後すぐの米軍占領下ならMPは「ミリタリーポリス」(憲兵)ということになるのでしょうが…。バス停隣りにある中津王子紙業では特殊紙を作っていて、MPは「メタリックペーパー」の略かも知れません。この工場は他にも製品を英語2文字に略して呼んでいるようです(MF(課)、TB(課)など)。
GoogleStreetView
岐阜県 夜明けの森 中津川市
GoogleStreetView
「夜明けの森」という自然森林公園があるのだそうです。でもバス停から公園まではなかなか遠くて、GoogleMapsで徒歩36分と出ました…。
GoogleStreetView
岐阜県 嫁射沢(よめうちざわ) 中津川市
GoogleStreetView
人呼んで「婚活地名」だそうです。嫁を射(う)ってはだめでしょう、とは思いますが(笑)、「射止める」と読み替えるのがいいでしょうか。名前の由来はよく分かりませんでした…。
GoogleStreetView
岐阜県 今(いま) 美濃加茂市
GoogleStreetView
住所が「美濃加茂市下米田町今」だそうです。過去には今村という村があったそうですが、名前の由来はよく分かりませんでした…。
GoogleStreetView
岐阜県 水洗口(みざらいぐち) 瑞浪市
GoogleStreetView
読みは「すいせんぐち」ではありませんでした。水洗という住所があるようです。名前の由来は分かりませんでした…。
GoogleStreetView
岐阜県 杁(いり) 中津川市
GoogleStreetView
水を取り入れる口を表すそうです。一文字の「杁」だけのバス停はまだここしか見つけていません。なお、丸板にはうっすらと別のバス停の名前が見えます(私がPCで何か加工したわけではありません)。どこか別のバス停から転用したのかも知れません。
GoogleStreetView
岐阜県 大野ゴウロ 中津川市
GoogleStreetView
「大野ゴウロ」という響きがいいですね。「ゴウロ」は珍しい言葉かと思いますが、由来は分かりませんでした…。
GoogleStreetView
岐阜県 4-1詰所(よんのいちつめしょ) 中津川市
GoogleStreetView

GoogleStreetView
全国に「詰所」が付くバス停は70箇所以上あるようですが(だいたい消防団の詰所)、その中で、ここはかなりざっくりした名前です(他はおおむね住所が頭に付きます)。中津川には「4-1」バス停があるからと言って、そのほかの数字の詰所のバス停はありません(他は、番田消防詰所前、旧消防詰所)。このバス停の後ろには、かなりしぶくていい感じの、坂下消防団第四分団第一部車庫があります。
GoogleStreetView
岐阜県 日帰(ひがえり) 土岐市
GoogleStreetView
そのままひがえりだそうです。由来は分かりませんでした…。
GoogleStreetView
岐阜県 ファミリーマート中店前 岐阜市
GoogleStreetView
コンビニチェーンの名前のバス停は全国的に少ないそうです。バス停標が可愛くてよいです。
GoogleMaps
岐阜県 カラオケハッピー・ローソン前 岐阜市
GoogleStreetView
コンビニチェーンの名前のバス停は全国的に少ないそうです。「カラオケハッピー」との組み合わせが更に珍しさを強調しています。バス停標が可愛くてよいです。
GoogleMaps
岐阜県 切通6丁目電話ボックス前 岐阜市
GoogleStreetView
「電話ボックス前」というバス停は今はここしか知りません。ストリートビューで見る限りこの周辺には電話ボックスが見えませんが…。
GoogleMaps
岐阜県 いながき理容店・松野酒店前(いながきりようてんまつのさけてんまえ) 岐阜市
GoogleStreetView
生活に身近な印象でポイントが高いです。しかも、「・」をはさんだ2つの店舗の複合名称です。細い道をはさんで理容店と酒屋さんがあります。
GoogleMaps
岐阜県 ミワ美容室(みわびようしつ) 岐阜市
GoogleStreetView
美容室ではよく見かける、女性名と思われる名前+「美容室」の店名が、バス停になっていました。美容室の建物の真ん前にバス停があります。
GoogleMaps
岐阜県 且格小学校前(しょかくしょうがっこうまえ) 岐阜市
GoogleStreetView
「且」が付くバス停はレアです(他は且尾(かつお))。また「且格」とは珍しくて難しい言葉だと思います。「明治6年に初代校長となった儒学者青木春之(号は東山)が、『論語』「為政編」の一節「有恥且格(恥ありて、且ただし)」から命名した」(Wikipedia)。地名由来でない小学校なのですね。「「有恥且格」は「恥ありて且つ格し」と読み、ついていきたいと思われるリーダーになるための言葉」(GoogleAI)。
GoogleMaps
岐阜県 松寿し(まつすし) 岐阜市
GoogleStreetView
寿司屋の名前のバス停はレアです。中でも「寿し」のバス停はより少ないです。
GoogleMaps
岐阜県 正木マーサ前(まさきまーさまえ) 岐阜市
GoogleStreetView
ハーフのタレントさんの名前みたいになっています(笑)。正木(住所)にできた「マーサ21」というショッピングセンターだそうです。
GoogleMaps
岐阜県 八月口 山県市
GoogleStreetView
近くに八月堂というお寺があるそうですが、その八月堂の由来は分かりませんでした。
GoogleMaps
岐阜県 向イ東 山県市
GoogleStreetView
送り仮名にカタカナが使われているのがめずらしいと思います。由来は分かりませんでした。
GoogleMaps
岐阜県 南北(みなみきた) 山県市
GoogleStreetView
反対語がつながった珍しい名前です。読みは「なんぼく」ではなく「みなみきた」でした。由来は分かりませんでした。
GoogleMaps
岐阜県 禾ノ森(のぎのもり) 大垣市
GoogleStreetView
禾は「カ/いね/のぎ」と読み、この字が使われているバス停はレアです。公的住所「禾森」になっており、昔は禾森村と言いました。「賊が森を巣窟として通行人を脅かしたことから「難儀森」と呼ばれていたことが村名の由来である。その後、承保3年(1076年)に「難儀」が「禾」に転じ、「禾森」と呼ばれるようになった」(Wikipedia)。
GoogleMaps
岐阜県 昼飯(ひるい) 大垣市
GoogleStreetView
昼飯(ひるめし)と書いて「ひるい」です。昼飯町(ひるいちょう)が住所になっています。「(大坂から)仏像を運ぶ人たちが長野に向かう途中、5月中ごろにこの地を通りかかりました。近くの山々の緑や、ツツジの花が咲きほこる景色が見とれるほど美しかったため、ここでお昼ごはん(昼飯)をとったのだそう。」(NEWSがわかるオンライン)
過去には、西濃鉄道昼飯線(貨物線)と昼飯駅がありました。
GoogleMaps
岐阜県 もくせい 安八町
GoogleStreetView
安八町の街の花はもくせい。そしてここは正式な住所ではないですがもくせい団地のようです。「木星」とは関係ありませんでした…。
GoogleMaps
岐阜県 結(むすぶ) 安八町
GoogleStreetView
「結」バス停とは縁起がいい感じがしますね。近くには結神社があり、高御産霊尊(たかみむすびのみこと)・神御産霊尊(かみむすびのみこと)様たちが祀られているそうです。「産霊(むすび)」は生産の意味で、縁結びとしても崇拝されてきたとのこと。縁結びにちなんだ「赤い糸」お守りが販売されているそうです。結小学校もあります。
GoogleMaps
岐阜県 プラント6口(ぷらんとしっくすくち) 墨俣町
GoogleStreetView
プラントは、西日本を中心に24店舗を運営するスーパーセンターだそうです。プラント「6」は売り場面積6000坪を表わすとのこと。数字まで付いて怪しげに見えたので、プラント◯を知らなかった私はSF小説に登場する何か得体のしれない工場かと思いました(笑)。
GoogleMaps
岐阜県 モネの池 板取町
GoogleStreetView
水の透明度が高く、印象派の画家クロード・モネの絵のような写真が撮れることで最近有名なモネの池。観光客が増えているようなのでもちろんバス停があっても不思議ではないですが、地方のバス停に堂々とフランス人の名前が書いてあるとちょっと不思議な感じもします。
GoogleMaps
岐阜県 口洞口(くちぼらぐち) 郡上市
GoogleStreetView
同じ漢字が最初と最後につく「山本山」形式のバス停です。口洞という集落の入口ということだと思いますが、口洞の由来は分かりませんでした…。
GoogleMaps
岐阜県 中小野バス停(なかおのばすてい) 郡上市
GoogleStreetView
郡上八幡コミュニティバス・まめばすでは、このバス停に関しては「バス停」が付くのが正式名称のようです。この他に「上小野バス停」、「八幡中学校前バス停」(どちらもストリートビューではバス停名見えず)。
GoogleMaps
岐阜県 ヲンボ川(をんぼがわ) 郡上市
GoogleStreetView
あいうえお順にしたときに、最後になる可能性のあるバス停です。ヲンボ川の由来は分かりませんでした…。「ヲ」で始まるバス停は、
ヲフダ(岡山市)、
ヲヲカゲ(高知県仁淀川町)、
ヲヲゾリ(愛知県豊田市)、
ヲンボ川(上記、郡上市) の4つを見つけています。
GoogleMaps
岐阜県 石徹白(いとしろ) 郡上市
GoogleStreetView
難読ですね。郡上市の北の方、郡上市白鳥町にあります。
・(僧)泰澄が白山の山頂をきわめた際(西暦717年)に「わが宿願貫徹せり」と述べたことに由来し、石度白が石徹白と書き始められたという説
・「いしどうしろ」が転じて「いとしろ」となったという説。
があるそうです(GoogleAI)。
GoogleMaps
岐阜県 さこれ 下呂市
GoogleStreetView
バス停はひらがな表記となっていて、「坂下」をさこれと読む難読地名なのだそうです。さこれと読む理由は調べても分かりませんでした…。さこれの他にも、周辺には「とくさ」、「あたがす」、「さいらの」、「惣則ガンザワ」といった気になるかな(カナ)バス停があります。
GoogleMaps
岐阜県 榧原(がやはら) 下呂市
GoogleStreetView
「榧」(カヤ)は針葉樹の名前で、茅葺きの茅(または萱)とは異なります。榧が使われるバス停はレアです。ここでは「榧原」が「がやはら」と読まれていて、少し個性的です。榧原の由来は調べても分かりませんでしたが、榧が生えていた原といった理由かも知れません。
GoogleMaps
岐阜県 古い町並口 高山市
GoogleStreetView
観光都市高山らしい、分かりやすいバス停です。
GoogleMaps
岐阜県 上江名子(かみえなこ) 高山市
GoogleStreetView
バス停の名前が姓名のように見える「姓名バス停」(私が勝手に命名)です。中江名子というバス停もあります。昔は江名子村もあったそうです。由来は分かりませんでした…。
GoogleMaps
岐阜県 芋生茂橋(おいもばし) 高山市
GoogleStreetView
おいもばしだそうで、ちょっとかわいい印象です。バス停の漢字は「芋生茂橋」ですが、明治初期までここにあったおいも村の漢字は「苧生茂村」で、「苧」(お)の字が使われていたそうです。(「苧生茂」は、麻が生えて茂る地という植生が由来とのこと。)。なぜ苧が芋になったのかは不明とのことです。
GoogleMaps
岐阜県 五名(ごみょう) 高山市
GoogleStreetView
読みは「ごめい」ではありませんでした。五名村があったそうで、五明村と書かれたこともあるそうです。由来は分かりませんでした…。岐阜以外にもいくつか「五名」バス停があるようです。
GoogleMaps
岐阜県 オケジッタ 高山市
GoogleStreetView
不思議な響きのカタカナバス停です。漢字は「桶湿田」であるらしいのですが、由来は分かりませんでした…。
GoogleMaps
岐阜県 重機センター 飛騨市
GoogleStreetView
何の重機センターなのか分かりませんでした…。除雪関係でしょうか。
GoogleMaps
岐阜県 口谷口(くちだにぐち) 本巣市
GoogleStreetView
「山本山」形式です。バス停標のフォントのせいか、「口谷口」が何かのデザインのようにも見えます(苦笑)。住所が根尾口谷というそうですが、口谷の由来は分かりませんでした。シンプルに、谷の入口ということでしょうか…。
GoogleMaps

他の都道府県

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県
栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県
石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県
岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
トップページに戻る
Copyright(C) 2023-2024 @hanaoibito on X(旧twitter)