珍名バス停、珍バス停 山口県

名前やありようが気になるバス停の写真を集めていきます。
(このページの他にも、珍名バス停の立派なページはたくさんありますが、私はこんな風に写真が集まっているのを眺めるのが好きなので、我流で作り続けていきたいと思います。) バス停は変化が激しいので、もし実際に行かれる場合は最新情報をご確認ください。
バス停の名前の証拠として時刻表を引用している場合がありますが、時刻は変わっている可能性が高いですので、最新の時刻表を確認してください。
ver.20241022
都道府県 バス停名 市町村 写真 コメント
山口県 水車(みずぐるま) 周防大島町
GoogleStreetView
「水車」と書くバス停はいくつかありますが、ここは「みずぐるま」と読むそうです。由来は分かりませんでした…。
GoogleStreetView
山口県 十七(じゅうしち) 防府市
GoogleStreetView
単に「十七」だけのバス停です。由来は分かりませんでした…。
GoogleStreetView
山口県 須通(すどおり) 山口市
GoogleStreetView
バスの「すどおり」がもしあったら困りますね(笑)。集落の名前が下須通です。地名の由来は分かりませんでしたが、須万(須磨)という集落が近所にあるので、それと関係があるかも知れません(須万へ向かう道の意味、など)。
GoogleStreetView
山口県 犬帰り(いぬがえり) 周南市
GoogleStreetView(バス停名が写っていません。)
「ナニコレ珍百景」のページをご覧ください。
「その由来には諸説あり、なぜこのような地名になったのかは不明」(ナニコレ珍百景公式ページ)とのことです。バス停の名称が歩道側を向いているので、StreetViewでは読み取れません…。
GoogleStreetView
山口県 垰(たお) 周南市
GoogleStreetView
垰(たお)は「山の尾根の少しくぼんだ土地を意味する言葉」だそうです。このバス停は国道1号線にあります。住所の垰は別の場所にもあります。
GoogleStreetView
山口県 硫酸町(りゅうさんまち) 山陽小野田市
GoogleStreetView
硫酸とは、バス停としてはインパクトの強い単語です。「明治の初め頃、日本で一番初めに民間企業がこの近くに硫酸工場を作り、町が発展したことからこの名前が付いたのだそう」(ナニコレ珍百景公式ページ)とのことです。
GoogleStreetView
山口県 旦(だん) 美祢市
GoogleStreetView
珍しい1文字バス停だと思います。旦とついた由来や、読みが「だん」とにごる理由を調べましたが、分かりませんでした…。
GoogleStreetView
山口県 特牛港(こっといこう) 下関市
GoogleStreetView
特牛駅もあり、難読駅名となっています。「牝牛を意味する方言に由来するとされています。この方言は西日本の一部地域で使用されており、牡牛(雄牛)を示す古語から来ているとも考えられています。また、もともと「特」の字だけで「牡牛」をあらわすとされ、「ことさら荷物を背負える」牛を示す言葉に「特」を使ったという説もあります」(GoogleAI)。
GoogleStreetView

他の都道府県

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県
栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県
石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県
岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
トップページに戻る
Copyright(C) 2023-2024 @hanaoibito on X(旧twitter)