珍名バス停、珍バス停 大阪府

名前やありようが気になるバス停の写真を集めていきます。
(このページの他にも、珍名バス停の立派なページはたくさんありますが、私はこんな風に写真が集まっているのを眺めるのが好きなので、我流で作り続けていきたいと思います。) バス停は変化が激しいので、もし実際に行かれる場合は最新情報をご確認ください。
バス停の名前の証拠として時刻表を引用している場合がありますが、時刻は変わっている可能性が高いですので、最新の時刻表を確認してください。
ver.20241120
都道府県 バス停名 市町村 写真 コメント
大阪府 出灰(いずりは) 高槻市
GoogleStreetView
「古代から石灰を産出し、朝廷に納めていたとの記録が残る」(Yahooニュース)。
GoogleStreetView
大阪府 疣水神社前(資生堂ホネケーキ工業前)(いぼみずじんじゃまえ) 茨木市
GoogleStreetView
「疣贅」と書いて「ユウゼイ/いぼ」。「疣水神社(いぼみずじんじゃ)は、茨木にある磯良神社(いそらじんじゃ)の通称で、疣を取るのに神験があることから名付けられました。…霊泉「玉の井」は、古くから「疣水」の名で知られ、疣や諸病の平癒に霊験あらたかな御神水として知られています」(GoogleAI)。ちなみに神社正面に資生堂ホネケーキ工業があります。「ホネケーキ」はHoneyCakeのことで、資生堂のせっけんのブランドだそうです。こちらの会社では石鹸だけでなく化粧品などを製造しているとのこと。
GoogleStreetView
大阪府 公孫樹通(いちょうどおり) 枚方市
GoogleStreetView
一般的には、いちょうには「銀杏」という漢字があてられますが、この「公孫樹」を使っているバス停は今のところここしか把握できていません。
GoogleStreetView
大阪府 天の川(あまのがわ) 交野市
GoogleStreetView
「天野川流域の枚方市と交野市の一帯…(平安)貴族は、天野川の川砂が白く光って見えることから、天上の天の川になぞらえ、「七夕」を題材にした数多くの歌が詠まれました」(枚方市公式)。
GoogleStreetView
大阪府 新幹線公園前 摂津市
GoogleStreetView
「新幹線」と「公園」が付く希少なバス停です。新幹線公園は、毎週日曜日の午前10時~12時、午後2時~4時の1日2回のみ公開とのこと(加えてこどもの日も公開。年末年始は日曜であっても非公開)。新幹線0系と、電気機関車EF15が公開されているそうです。
GoogleStreetView
大阪府 孔舎衙小学校(くさかしょうがっこう) 東大阪市
GoogleStreetView
難読バス停ですね。大正から昭和の戦後までは孔舎衙村だったとのこと。現在の公的住所は「日下町」になっています。「孔舎衙は、日本書紀に出てくる神武天皇の東征伝説にある「孔舎衛坂(くさえざか)」が近くにあったことが由来になっているそうです。「孔舎衙」は「衙」で、「孔舎衛」は「衛」で漢字が違うのは、日本書紀のほうが誤植であるという説が有力です。」(ばねのフセハツ工業)。更に「「クサカ」はエミシ語で船着き場を表している」という説があるそうです。
GoogleStreetView
大阪府 呉服町(くれはちょう) 池田市
GoogleStreetView
難読バス停ですね。「呉服」は「ごふく」としか読めず、「くれは」は想像ができない感じです。今から1500年以上も昔、呉(くれ)の国から池田へやってきたクレハトリ・アヤハトリという姉妹が機織りの技術を広めたという言い伝えです。…この地でなくなると…クレハトリは呉服(くれは)神社に…祀られたと伝えられています」(池田市公式HP)。「平安時代の末期から室町時代にかけて、呉庭荘(くれはのしょう)という荘園が存在した」(Wikipedia)。大正10年に「呉服町」の地名が生まれたそうです。呉服神社の表記を使ったということでしょうか。
GoogleStreetView
大阪府 茨田大宮(まったおおみや) 大阪市
GoogleStreetView
「(日本書紀の当時は)「まんだ」と呼ばれていました。自然堤防を意味する「うま」と湿地を意味する「うた」が地名の由来とされており、古代には水害防止のための「茨田堤」が築堤されました。また、仁徳天皇の代に構築された茨田堤に由来しているという説もあります」(GoogleAI)。
GoogleStreetView
大阪府 松虫(まつむし) 大阪市
GoogleStreetView
季節感のある風流な名前ですね。「謡曲「松虫」で知られる松虫塚の存在に由来」(GoogleAI)。
GoogleStreetView
大阪府 南港南(なんこうみなみ) 大阪市
GoogleStreetView
「山本山」形式のバス停です。
GoogleStreetView
大阪府 毛穴なかよし橋 堺市
GoogleStreetView
南海バス公式ツイッター(X)によれば、南海バス唯一の珍名バス停だそうです。地名の毛穴は14世紀の、当地の氏族の名だったと書いています。バスはなかよし橋を渡るとのこと。次のバス停は毛穴南。
GoogleStreetView
大阪府 梅北二丁(うめきたにちょう) 堺市
GoogleStreetView
堺市では「二丁目」と言わず「二丁」など丁で止まる地名がたくさんあります。「江戸時代の「元和の町割り」に由来すると言われています。 「元和の町割り」とは、大阪夏の陣で全焼した堺を徳川家康が碁盤の目の形に町割りしたもので、南北の大道筋と東西の大小路通を基軸としています。この町割りの下では、一つの「丁」が一つの「町」に相当するため、「丁目」とすると町割りがおかしくなると考えられました」(GoogleAI)とのことで、ここの場合「梅北二丁」が1つの町ということなのでしょう。バス停では他に、「松屋大和川通三丁」「海山通四丁」「東湊三丁」「北花田二丁」「新金岡二丁」など多数。
GoogleStreetView
大阪府 大饗(おわい) 堺市
GoogleStreetView
難読住所で難読バス停です。「大饗(だいきょう)とは、平安時代に内裏または大臣の邸宅で行った大規模な饗宴のことである」(Wikipedia)。ここではおわいと読んでいます。公的住所となっています。「紀伊国から帰途の称徳天皇が河内国丹比郡で饗宴の場となったことに由来していると言われています」(GoogleAI)。おわいと読む理由は分かりませんでした…。
GoogleStreetView
大阪府 加美南南口(かみみなみみなみぐち) 八尾市
GoogleStreetView
「南南」と2つ続くバス停は、今のところここしか知りません。「加美南」という町の「南口」ということでしょう。先頭が「かみ」であることも貢献して、ひらがなで書いたときに「み」の字が5個もあり、おそらく日本一「み」の字が多いバス停だと思います(笑)。
GoogleStreetView
大阪府 アマゾン藤井寺FC(あまぞんふじいでらえふしー) 藤井寺市
GoogleStreetView
「アマゾン」がつくバス停は、今のところここしか把握できていません。GoogleStreetViewが敷地内に入れていないので、遠くからの撮影となっています。
GoogleStreetView
大阪府 貝塚駅下り 貝塚市
GoogleStreetView
貝塚駅の下りホームそばにあるバス停かと思ったら、貝塚駅からは相当離れています。「貝塚駅下り」という交差点があるので、貝塚駅から下った場所という意味かも知れません。
GoogleStreetView
大阪府 秬谷(きびたに) 貝塚市
GoogleStreetView
「秬」は「キョ/くろきび」。秬谷の由来は分かりませんでした…。秬谷川という川があります。
GoogleStreetView
大阪府 機内食前 泉南市
GoogleMaps
「機内食工場前」といった名前ではなく、そっけなく「機内食前」となっていて少し不思議な感じです。関西国際空港内で、GoogleStreetViewが入れていないエリアです。
GoogleStreetView
大阪府 父鬼(ちちおに) 和泉市
GoogleStreetView
鬼の父とはおだやかではないですね(苦笑)。父鬼町という住所になっているそうです。「父の鬼が住んでいた事からその名が起こった」とのこと。バスの路線は父鬼線と言うそうです。
GoogleStreetView
大阪府 ①、②、③、④、⑤、⑥、⑦、⑧、⑨(丸付き数字の1から9) 河内長野市
GoogleStreetView

GoogleStreetView

河内長野市公式ページ
大阪らしい割り切りと言っていいのでしょうか。利用者と事業者が困らなければ、これでもいいのかも知れませんね…。
GoogleStreetView(①)
GoogleStreetView(⑨)
大阪府 中孝子(なかきょうし) 岬町
GoogleStreetView
人名に見えるシリーズ。「なかたかこ」ではなく「なかきょうし」です。南海本線孝子駅の近くです。「役行者が役人に追われていたときに、母が捕らえられそうになったため、母をかばうために自ら役人に捕らえられたという逸話が残されていることによります。そのことから、孝行な子どもを意味する「孝子」と呼ばれるようになったとされています」(GoogleAI)。
GoogleStreetView

他の都道府県

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県
栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県
石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県
岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
トップページに戻る
Copyright(C) 2023-2024 @hanaoibito on X(旧twitter)