珍名バス停、珍バス停 栃木県

名前やありようが気になるバス停の写真を集めていきます。
(このページの他にも、珍名バス停の立派なページはたくさんありますが、私はこんな風に写真が集まっているのを眺めるのが好きなので、我流で作り続けていきたいと思います。) バス停は変化が激しいので、もし実際に行かれる場合は最新情報をご確認ください。
バス停の名前の証拠として時刻表を引用している場合がありますが、時刻は変わっている可能性が高いですので、最新の時刻表を確認してください。
ver.20241026
都道府県 バス停名 市町村 写真 コメント
栃木県 恋人の聖地 那須町
GoogleStreetView
標高1048mの那須高原展望台で、日中も夜も景色が美しいとのこと。「恋人の聖地」に全国で100番目に登録されたそうです。
GoogleStreetView
栃木県 お菓子の城 那須町
GoogleStreetView
同名のショップ・レストランがあるようです。
GoogleStreetView
栃木県 下松子(したまつご) 那須町
GoogleStreetView
姓名のようにも読めるバス停です。「しも・まつこ」さん。
GoogleStreetView
栃木県 竜化の滝入口(りゅうかのたきいりぐち) 那須塩原市
GoogleStreetView
3段にわたって見事に流れ落ちる滝は、塩原随一と言われるそうです。Wikipediaの写真は確かに見事です。「その流れが竜が天を目掛けて登っていく姿に見えることから」名付けられたとのこと(Wikipedia)。「竜化」という言葉が珍しいですね。
GoogleStreetView
栃木県 みんなの歩道橋 那須塩原市
GoogleStreetView
いいネーミングですね。近くに、スロープ付きの歩道橋があるようです。ただ、命名の由来は分かりませんでした…。
GoogleStreetView
栃木県 おさるの学校 日光市
GoogleStreetView
日光さる軍団の施設前のバス停です。
GoogleStreetView
栃木県 魚屋前 日光市
GoogleStreetView
シンプルなバス停名です。ストリートビューで周辺を見回してみても、魚やさんはありませんでした…。
GoogleStreetView
栃木県 小指(こゆび) 日光市
GoogleStreetView
調べましたが由来は分かりませんでした…。
GoogleStreetView
栃木県 三号 日光市
GoogleStreetView
北海道以外で「◯号」というバス停は少ないかと思います。調べましたが由来は分かりませんでした…。
GoogleStreetView
栃木県 蛇王の滝(じゃおうのたき) 日光市
GoogleStreetView
蛇王の滝とはなかなか神秘的でちょっと恐ろしそうな名前ですね。バス停の足元は雑草だし、丸板は木に覆われそうです。こりゃすごい。流れる姿がヘビのようであることから、滝の名が付けられたそうです。近くに蛇王神社もあります。
GoogleStreetView
栃木県 蛇王平温泉民宿村 日光市
GoogleStreetView
「じゃおうたいら」と呼ばれる場所でも、バス停が雑草に埋もれています。なかなかの雰囲気です。
GoogleStreetView
栃木県 家康の里民宿村入口 日光市
GoogleStreetView

GoogleStreetView
なかなかの山中に家康の里がありました。三つ葉葵の紋所が入った、冠木門風の門もあります。
GoogleStreetView
栃木県 隠れ三滝入口 日光市
GoogleStreetView
人知れず流れている3つの滝の入口です。「丁字滝」「玉簾滝」「マックラ滝」の3つの滝が霧降隠れ三滝と呼ばれているとのこと。
GoogleStreetView
栃木県 煙草屋前 宇都宮市
GoogleStreetView
漢字表記のシンプルな「煙草屋前」バス停は、全国でもここしかないようです(◯◯煙草屋、◯◯たばこ店といったバス停は複数あります)。調べましたが、ここの由来は分かりませんでした。ストリートビューで見回しても、煙草屋さんはありませんでした…。
GoogleStreetView
栃木県 平松自転車屋前 宇都宮市
GoogleStreetView
平松は住所です。近くには別の名前の自転車店があるので、そちらがバス停名の由来かもしれません。
GoogleStreetView
栃木県 六道(ろくどう) 宇都宮市
GoogleStreetView
六道辻(ろくどうつじ)と呼ばれる変則十字路です。「旧下野国南部方面から宇都宮城下町へ入る六道口(ろくどうぐち、ろくみちぐち)があったため、戊辰戦争の宇都宮城の戦いにおいて激戦が繰り広げられた地である」「往時は6本の道が交差していたことから、六道辻と命名した」という由来の説があるそうです。
GoogleStreetView
栃木県 さる山入口 宇都宮市
GoogleStreetView
猿山神社や猿山城跡、猿山遺跡があるようですが、「猿山」の由来は分かりませんでした。
GoogleStreetView
栃木県 さるやま団地 宇都宮市
GoogleStreetView
猿山神社や猿山城跡、猿山遺跡があるようですが、「猿山」の由来は分かりませんでした。
GoogleStreetView
栃木県 海老王子(えびうち) 宇都宮市
GoogleStreetView
「この付近は「恵美内」と書いて「えびうち」という地名だがなぜかバス停だけが「海老王子」と表示されているのだとか」(ナニコレ珍百景公式ページ)。海老と王子の組み合わせはなんだかほほえましいですが、末尾に「王子」と付く○○王子は、和歌山県の熊野古道周辺にたくさんあり(元々は神社で、参詣者の庇護の場所)、バス停もいくつか存在します。
GoogleStreetView
栃木県 室瀬回転場 鹿沼市
GoogleStreetView
秋田県のように、栃木県でもバスの折り返し場所を「回転場」と呼ぶことがあるようです。このバス停標はいちごのマークがかわいいですね。鹿沼市はいちご栽培やいちご狩りが盛んなのだそうです。
GoogleStreetView
栃木県 引田宮一(ひきだみやいち) 鹿沼市
GoogleStreetView
姓名のように読めるバス停です。
GoogleStreetView
栃木県 北益子(きたましこ) 益子町
GoogleStreetView
姓名のように読めるバス停です。「きた・ますこ」さん。
GoogleStreetView
栃木県 西郷西(にしごうにし) 真岡市
GoogleStreetView
「山本山」形式のバス停です。「西郷」が公的住所になっています。
GoogleStreetView
栃木県 東汗(ひがしふざかし) 上三川町
GoogleStreetView
難読地名です。「由来は、いくつかの説があるものの、いずれも確証はない」
「当地の河岸(川の港)を「札貸し」(ふだかし)ないし「札河岸」(ふだかし)」
「当地に伝わる満願寺の薬師如来は、祈ると汗をかくので、「汗かき薬師」と呼ばれ、崇拝されていた。当地は「フザカシ」という地名であったが、漢字がなく、汗かき薬師にちなんで「汗」という字を宛てて、ふざかしと読ませることにした」他(Wikipedia)。
GoogleStreetView
栃木県 おもちゃのまち3丁目(おもちゃのまちさんちょうめ) 壬生町
GoogleStreetView
おもちゃのまち駅があることは良く知られていますが、「おもちゃのまち3丁目」という表記のバス停はまた別の味があるように思います。この他に「おもちゃのまち5丁目」というバス停があります。「おもちゃのまち」が住所になっています。
GoogleStreetView
栃木県 駅前(えきまえ) 小山市
GoogleStreetView
どこの街でも使えそうなシンプルな名前です。
GoogleStreetView
栃木県 乙女公園前 小山市
GoogleStreetView
素敵な名前の公園です。
GoogleStreetView
栃木県 目薬の木前 栃木市
GoogleStreetView
メグスリノキで作った商品を売っている会社の前にあるバス停のようです。
GoogleStreetView
栃木県 中町中 佐野市
GoogleStreetView
「山本山」パターンです。「中町中」の字面がちょっと可愛いかと思いました。
GoogleStreetView
栃木県 葛生駅南バス回転場 佐野市
GoogleStreetView
秋田県のように、栃木県でもバスの折り返し場所を「回転場」と呼ぶことがあるようです。ここは駅に近いだけあってなかなか広いようです。
GoogleStreetView

他の都道府県

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県
栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県
石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県
岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
トップページに戻る
Copyright(C) 2023-2024 @hanaoibito on X(旧twitter)