珍名バス停、珍バス停

名前やありようが気になるバス停の写真を集めていきます。
(このページの他にも、珍名バス停の立派なページはたくさんありますが、私はこんな風に写真が集まっているのを眺めるのが好きなので、我流で作り続けていきたいと思います。)
都合により最近は遠出の旅ができないので、自分で撮った写真がまだない場合は、GoogleStreetViewやWikipediaなどを使っています。
バス停は変化が激しいので、もし実際に行かれる場合は最新情報をご確認ください。
バス停の名前の証拠として時刻表を引用している場合がありますが、時刻は変わっている可能性が高いですので、最新の時刻表を確認してください。
このサイトでは経路検索はできません。Navitimeなどの経路検索サイトをご利用ください。
ドメインは「.space」ですが、銀河や宇宙ではなくバス停の広場といった意味でとりました。このサイトでは、銀河ヒッチハイクのノウハウの共有や、銀河鉄道のメガロポリス中央駅やトレーダー分岐点、ジョバンニとカムパネルラが途中下車した白鳥の停車場などについての解説はありません(笑)。

This site is only in Japanese only.
ver.20241027 おおよそ900件
珍名バス停を歌詞に使ったネタソング「バスでデートに行きましょう」を作りました。3分弱です。よかったらお聞きください。シンガーは(ボーカロイドのような)歌声合成AI桜乃そらさんです。(SynthesizerV使用) (YouTube)

私が思う珍名バス停ベスト10


都道府県 バス停名 市町村 写真 コメント
長野県 1位

女体入口
駒ヶ根市
GoogleStreetView
以前から良く知られる珍名バス停です。近くに「女体」集落あり。「由来は諸説あり、山並みが横たわる女性に似ていた、女人禁制のお寺があり、女性は待っていた→女待が転じたなどなど」(ジョルダン)。
GoogleStreetView
岩手県 2位

鬼死骸
一関市
GoogleStreetView
よく知られている珍名バス停です。明治初期は鬼死骸村という村だったそうです。「蝦夷征伐のため陸奥国へ侵攻した坂上田村麻呂が大武丸(おおたけまる。伝説上の蝦夷の首長、もしくは鬼)を討伐し、その亡骸を埋めたことに由来して鬼死骸と呼ばれるようになったと言い伝えられている」(Wikipedia)
GoogleStreetView
山口県 3位

硫酸町(りゅうさんまち)
山陽小野田市
GoogleStreetView
硫酸とは、バス停としてはインパクトの強い単語です。「明治の初め頃、日本で一番初めに民間企業がこの近くに硫酸工場を作り、町が発展したことからこの名前が付いたのだそう」(ナニコレ珍百景公式ページ)とのことです。
GoogleStreetView
沖縄県 4位

DRIVE INリカリカワルミ
今帰仁村
StreetView
リズムのいい不思議な名前ですね。写真の下中央あたりにバス停ポールが写っているようです(ストビュはこれ以上接近できていません)。「リカリカ」は沖縄弁で「行こう行こう」、ワルミは割れ目の意味で、近くにはワルミ海峡にかかるワルミ大橋があります。ドライブインの名前がそのままバス停名になっています。テラスからは古宇利島の絶景を望むことができるそうです。
GoogleStreetView
大阪府 5位

毛穴なかよし橋
堺市
GoogleStreetView
南海バス公式ツイッター(X)によれば、南海バス唯一の珍名バス停だそうです。地名の毛穴は14世紀の、当地の氏族の名だったと書いています。バスはなかよし橋を渡るとのこと。次のバス停は毛穴南。
GoogleStreetView
徳島県 6位

社会福祉法人池田博愛会障がい者就業・生活支援センターはくあい前
鳴門市
GoogleStreetView
ツイッター(X)の四国交通のアカウントさんが自慢げに(笑)ツイートしていました。漢字かな混じりで31文字、長いですね…。ひらがなで書くと「しゃかいふくしほうじんいけだはくあいかいしょうがいしゃしゅうぎょう・せいかつしえんせんたーはくあいまえ」。「・」抜いたらひらがな50文字ちょうどでした。
GoogleStreetView
岩手県 7位

わたなべおしりのクリニック前
盛岡市 インパクトはその病院の名前じたいにあるのですが、このままバス停の名前にした勇気がすごいと思います。
GoogleStreetView(バス停から遠い写真なのでバス停名は読み取りづらいです。)
鳥取県 8位

はわい海水浴場
湯梨浜町
GoogleStreetView
本場「ハワイ」といえば海水浴は切っても切れない関係でしょうが、この「ハワイ海水浴場」は周りのひなびた感じとのミスマッチがよいです。(他に「はわい温泉」「ハワイゆ~たうん前」というバス停もあります。)
GoogleStreetView
岩手県 9位

(BRT)奇跡の一本松駅
陸前高田市 JR東日本の大船渡線BRT(BusRappidTransit)の「駅」であり、実際に走っているのはバスです。JRでは駅の扱いになっています。丸いバス停標識はここにはありませんでした。「奇跡」とつく名前はすごいと思いますし、奇跡の松がここに一本だけ残ったことを思うと、とても心がゆさぶられる名前だと思います。
岐阜県 10位

上田良子
恵那市
GoogleStreetView
読み方は「 うえだよしこ」でも「うえだりょうこ」でもなくて「かみたらご」だそうです。友人が教えてくれました。
GoogleMaps
セットで「下田良子」(しもたらご)バス停もありますが、そちらにはまだGoogleStreetViewが到達していません。


都道府県別 珍名バス停・珍バス停



北海道

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

和歌山県

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

山口県

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県


漢字1文字バス停

(読みはすべてではありません。)
会(あい)、青、葵、檍(あおき)、県(あがた)、暁、秋、明(あきら)、曙、旭、梓、東、厚(あつ)、集(あつまり)、跡、姉、鐙(あぶみ)、蘭(あららぎ)、蚫(あわび)、飯(いい)、庵、筏、雷、碇、錨、鵤(いかるが)、池、石、泉、磯、市、出(いで)、稲、今(いま)、杁(いり)、岩、兎(うさぎ)、潮、後(うしろ、のち)、鶉(うずら)、歌、内、畝、梅、浦、潤(うるう)、江(え、ローマ字でも"E"で一文字)、枝、榎、戎(えびす)、円(えん)、大(おお)、岡、丘(おが)、沖、興(おき)、荻、奥、起(おこし)、長(おさ)、納(おさむ)、落(おち、おとし)、驚、表(おもて)、苙(おろ)、颪(おろし)、雄(おんどり)、
開(かい、ひらき)、鏡、柿、掛、陰、蔭(かげ)、影、崖、梯(かけはし)、樫、梶、柏、霞、和(かず、なごみ、やわら、わ)、葛(かずら)、桂、門(かど)、要、叶、構、蕪、釜、鎌、萱、上(かみ、少なくとも9箇所)、亀、通(かよい、とおり)、杏(からもも)、搦(からげ)、川、菅(かん、すげ)、木、岸、北、客、琴(きん)、鵠(くぐい)、串、楠、崩(くずれ)、沓(くつ)、椚(くぬぎ)、窪、隈、熊、蔵、栗、車、呉、黒、鉄(くろがね)、甲、高(こう)、閤(ごう)、郷(ごう)、楮、肥(こえ)、郡、釛(こがね)、腰、越、寿、
穝(さい)、槐(さいかち)、幸、坂、堺、境(さかい、さかえ)、栄、榊、盛、崎(さき)、鷺、作、桜(少なくとも12箇所)、迫、逧(さこ)、峪(さこ)、笹、哘(さそう)、定(さだ)、里、鮫、沢、志(し)、塩、繁(しげし)、蔀(しとみ)、柴、芝、絞、島、嶋、下、庄、荘、城、條(じょう)、陣、酢、末(すえ)、陶(すえ)、姿、鋤(すき)、杉、助、鈴、硯、簾(すだれ)、砂、墨、李(すもも)、清、関、蝉、曽(そ)、砠(そうわ)、園、薗(その)、杣(そま)、
田(た)、台、代(だい、3箇所)、平、垰(たお)、宝、滝、岳(たけ)、糺、橘、谷、種、談、段、旦(だん)、塚、月、机、佃、辻、土(つち、ど)、堤、繋(つなぎ)、常、椿、妻、積(つむ)、坪、鶴、寺、堂、峠、通(とおり)、栂(とが)、時(とき)、所、轟(ととろ、とどろ、とどろき)、殿、外(との)、泊、灯(ともし、とぼし)、富、豊(とよ)、
中、仲、長(なが)、流、渚、灘、撫、鯰、楢、成(なり、なる)、鳴、贄(にえ)、西、錦、饒(にょう)、糠、貫(ぬき)、垈(ぬた)、布、沼、根、願(ねがい)、野、登(のぼり)、
吐(はき)、萩、箱、間(はざま)、柱、畠(はた)、畑、幡、秦(はだ)、鉢、蓮(はちす)、塙、巾、幅、掵(はば)、浜、蛤(はまぐり)、林、原、針、燧(ひうち)、東、光、提(ひさげ)、聖、桧、鵯(ひよどり)、広、弘(ひろ)、吹(ふく)、伏(ふし)、袋(少なくとも12箇所)、渕、藤、梺、麓、枌(へぎ)、舳(へた)、保(ほ)、坊、細(ほそ)、洞(ほら)、堀、幌(ぽろ)、本、
前、曲(まがり)、牧、巻、槙、槇、町、松、黛(まゆずみ)、廻(まわり)、岬、道、緑、港、湊、南、源、峰、峯、宮、都、耳、明(みょう)、妙(みょう)、向(むかい)、迎(むかえ)、結(むすぶ)、睦、村、紫、室、森、諸、
館、舘、社、宿、柳、藪、山、倭(やまと)、楪(ゆずりは)、岼(ゆり)、除(よけ)、横、吉(よし)、淀、米(よな)、寄(より、やどりぎ)、丁(よろ)、鎧(よろい)、
蘭、竜、龍、寮、
脇、亘(わたる)、渡、蕨、…


バス停は◯叉路(◯差路、◯ツ角)が最高?


地理的には東京の七叉路が最高と言われますが、
バス停では六ツ角(熊本県水俣市)、井尻六ツ角(福岡県福岡市)が最高のようです。(大学時代の先輩が教えてくれました。)
(六差路バス停(千曲市)が一部の資料に載っているのですが、コミュニティバスのページ、GoogleMaps、Navitimeなどでは見つかりません。)


「令和」がつくバス停


2つとも学校関係ですね。
都道府県 バス停名 市町村 写真 コメント
東京都 令和小学校 中野区
GoogleStreetView
「2020年(令和2年)4月に上高田小学校と新井小学校が統合して開校」(GoogleAI)。「令和という元号には、「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味が込められています。子どもたちが保護者や地域の方々に見守られながら、ともに手をとりあって健康に育ってほしいとの思いが込められています」(学校公式HP)。令和小学校というバス停は、今のところここだけのようです。
GoogleStreetView
福岡県 令和健康大学前(れいわけんこうだいがくまえ) 福岡市
GoogleStreetView
「令和」とつく数少ないバス停です。バス停は令和健康科学大学前にあり、大学は2022年(令和4年)に開学したそうです。バス停の毛筆風のフォントが素敵です。
GoogleStreetView


付録

実際にバスに乗れるわけではないのですが、バス停が持つ効果のお話です。
都道府県 バス停名 市町村 写真・コメント
富山県 みどり苑3階 富山市 介護施設3階に設置されたバス停ですので、もちろんバスには乗れません。認知症で、自宅に帰ろうとする人への対応として設置したそうです。自分の思いを果たせるツールとして、心のケアにつながるそうです。ドイツで始まった取り組みで、日本の他の施設にも広がっているとのこと。
私の親族に認知症の人がいて、(今はない)小さい頃に育った家に帰ろうとする願望を持っているので、認知症患者さんの帰宅願望というのはよく分かります。
「富山駅行」という架空の時刻表が少し可愛いと思います。
記事「介護施設に設置 「バスの来ないバス停」とは? 富山市」(KNB)

参考

お気楽ステーション ■バス関連■ユニークバス停←充実したバス停ガイドです。すばらしいです。当方のサイトより先に、こちらのサイトを見ていただきたいくらいです(笑)。
お気楽ステーション ■バス関連■難読バス停 上に同じです。あれもこれも読めません…。
神奈中上矢部停留所 珍名バス停ほかバス関連の情報がとても充実しています。

国土数値情報ダウンロードサイト バス停留所
GTFSデータリポジトリ(「GTFS」は国際的に広く利用されている公共交通用データフォーマット(General Transit Feed Specification)、「GTFS-JP」は国土交通省により標準化が進められている公共交通データ、データ仕様書) *ファイル名「stops.txt」が「停留所・標柱情報」(バス事業者の場合はバス停の名称が載っている)
GTFS・「標準的なバス情報フォーマット」オープンデータ一覧
富山県バス情報データ(GTFS-JP、GTFS-RT)
交通|オープンデータ|沖縄県|OTTOP

日本のコミュニティバス一覧(Wikipedia)

バスマップ沖縄
いばらきバス路線図
高知東部のローカルバスと鉄道のんびりのってこルートマップ(PDF)
ナニコレ珍百景 2009年9月23日
ナニコレ珍百景 バス停珍百景の旅
ナニコレ珍百景 バス停珍百景 2010年3月17日
ナニコレ珍百景 バス珍百景の旅 2014年4月2日
乗換案内バス担当が選ぶ珍バス停名ベスト10(ジョルダン乗換案内)
直線なのにカーブ?高知西南交通のバス停名の深すぎる謎(高知家の○○)
この目で確かめたくなる!フシギな名前のバス停8選【倉敷編】(おか旅)
謎めいた「お魚バス停」に多くの観光客、なぜか紛れている「マダイ」(読売)



興味深い記事
隣のバス停までわずか1m!? 1文字違いで並ぶふたつの停留所、なぜ?(2017) 氷見市 岩崎と岩崎口。現在は解消

Copyright(C) 2023-2024 @hanaoibito on X(旧twitter)